断捨離
2011年10月30日
アマゾンで本を買った時に、「本棚お助け隊」というチラシが入ってました。
それをきっかけに、部屋の片づけが始まりました。
「いつか使うかも?」と、そのままになってたのは
とにかく手放そうと思います。
クレジットカードも、使わないのに年会費をはらってるものが2枚。
これも解約手続きです。
そんな事考えてたら、まだまだする事がたくさんありそうです!
座祭り
2011年10月26日
今日、綿津見神社の座祭りに参加してきました。
海運・漁業の守り神として信仰されてきた神社です。
このお祭りを少し調べてみたら・・・
ご祭神は豊玉(とよたま)姫(ひめ)命(みこと)様。
竜宮城の乙姫様らしいです。
近くにいながら、初めて知りました。

座祭りという神事に参加するのは初めてで
玉串をささげるのも初めてでした!
アセロラの実
2011年10月16日
昨日、アセロラの事を書いたばかりですが、
今日、植木鉢の並べ替えをしていたら、
ナント・・・別の植木鉢のアセロラに赤い物が。

葉の陰で全然見えなかったのです。
直径1cmくらいのかわいい実。
光に当たると本当にルビーみたいです。
すっごく嬉しい。

この木がもっと大きくなって、大きな実がなってくれたらいいなぁ。
今日はすごくいいお天気。

ユリの球根を植えました。
10月の庭
2011年10月15日
夏に涼しさを与えてくれたグリーンカーテンが枯れてきました。
思い切って取り外しました。すると、窓の外がすっきり。
夜、ふと外を見ると、

一夜だけの花ですので、気付いて良かったです。

アセロラにも、小さな実がつきました。
実りの秋、楽しみです。