スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

悲しい人

2011年05月12日

母の知人に、いつも悪口、自慢話ばかりを言う人がいます。
しかも長電話。かかってきたら毎回1時間以上。

聞き役で疲れるだけの電話に、「よく付き合うね。」
と母に言ったことがあります。

ところが、その人の悪口のホコ先がこちらに向いてきました。

きっと、父が亡くなったのを直接知らせなかったのが、
気に入らなかったんだと思います。


昨日、久しぶりに母が電話をしたそうです。
するといきなり、「あんた、何様と思っとると!」と一撃。雷

香典返しのクレーム。

彼女が言うには、「挨拶状が入ってない。」
配達の人が「受け取りますか?」と失礼な事を言った。
こんな侮辱を受けた事はないとの事。

たったこれだけの事で怒り心頭。びっくり

しかも、母がギフトショップに問い合わせすると、
商品と挨拶状をチェックするのでモレはないとの事。

このお店は、本当に感じのいい人ばかりで、
書類もキチンとしてるし、品物を受け取った人も
「感じ良かったよ!」とわざわざ言ってくれる人も何人かいました。

配達に行ってるのに、「受け取りますか?」なんて
言うはずないです。

きっと「受け取りの印鑑とかサイン」を
彼女が勘違いしたんじゃないでしょうか。

その結果を、母が電話すると、

「こんなもの着られん(香典返しはタオルケットだったので)。
木の根元に敷いてやった。」と、またブツブツ文句を言うので、
普段温和な母もついにブチキレ。
大きな声を出してました。怒

これで、もう彼女とはさよならです。

その後すぐに、母と一緒にタオルケットを回収に行きました。
本当に、道の脇にある木の根元に敷いてありました。

葉っぱが落ちて、この数日の雨で泥だらけ。
もう何日も敷いてあるのでしょう。うるうる

悲しい気持ちになりました。しずく



タオルケットを持ち帰った事で、また何か言われると嫌なので、
香典を封筒にいれて返金してやりました。


小さい頃から、「この人、何でいつも不満ばかり言うんだろう?
すべてにひがみ根性で、受け取り方が変。」と思ってました。

大人になったら、「この人の息子のお嫁さんは大変だ~!」
と、見た事もないお嫁さんに同情してました。


マイナスオーラを周りにふりまいて、もう勘弁してよぉって思います。

でも、今回の事件で関わりがなくなります。…ちょうど良かったです。

「ああこれでスッキリした!」と母が言いました。音符

今日、母は昨日何事もなかったように普通。
さすがです。!!
  


Posted by エル at 23:50
Comments(0)