ありがとう!ミモザの木

2010年06月18日

ありがとう!ミモザの木

朝起きて、庭を見て驚きました。
ミモザの幹が木からゴッソリ引き裂かれたように折れていました。くすん

ありがとう!ミモザの木
ありがとう!ミモザの木

元々、折れたところが薄く弱くなってたので、
夜降った雨の重みに耐えられなかったんですね。

春、桜より先に咲き始めて、朝日を浴びて黄色に輝く姿は
とても綺麗でした。

この辺では珍しい木なので、道行く人も眺めて行ったり、
俳句をする人がこの木を題材にした事もありました。

ありがとう!ミモザの木

あ~あ。残念。
でも、「今までありがとう!」です。

しかも、折れたのが今日(6月18日)だというのも考えさせられます。
過去2回、この日に入院していた事があるのです。

たまたまかもしれませんが、
変わりに折れてくれたような気がします。

本当にありがとう!


この木の子供が近くの神社で大きく育っています。

ミモザの種は堅いので、熱湯につけてから種まきをしました。
それが高さ1mくらいになった頃、
父が勝手に神社に寄付してたのです。

「なんでぇ?」と思いましたが、、神社の方が良かったみたいです。

たくさんの人に見てもらえるし・・・今年の3月に見に行ったら
かわいい黄色の花をつけていました。



同じカテゴリー(木たち)の記事画像
弾けました!
春の庭
アーモンドの花2
桜の花とアーモンドの花
アセロラの実
10月の庭
同じカテゴリー(木たち)の記事
 弾けました! (2013-08-28 00:03)
 春の庭 (2012-04-21 21:05)
 アーモンドの花2 (2012-04-08 21:02)
 桜の花とアーモンドの花 (2012-04-01 21:38)
 アセロラの実 (2011-10-16 20:49)
 10月の庭 (2011-10-15 23:28)

Posted by エル at 18:18
Comments(0)木たち
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。