月日は流れて・・・ああ勘違い!

2010年07月10日

月日は流れて・・・ああ勘違い!

昨日は仕事が終わってから、庭に自生している紫蘇で
酵素作りに挑戦。

春と秋の旬の野菜や果物がいいみたいですが
紫蘇が今きれいな緑色をしているので
「ちょっと作ってみようかな。」と
葉っぱを摘みました。

夜、食事の片づけ後作り始めたので
結構ヘトヘトになりました。

一週間後、どうなるのか楽しみです。



今日、両親が昔話をしていました。
ちょうど生まれた頃の話題だったので、
「何時頃生まれた?」と聞いてみました。

紫微斗数の占いができる知人がいますが、
生年月日だけじゃ正確な結果がでないから
「何時何分」まで必要なのだそうです。

以前から「あなたはお昼頃生まれたもんね。」と
聞かされてましたが、正確な時間を知りたいと
思っていたところでした。

そして、母が何十年も前の母子手帳を引っ張り出して来て
見ると、

なんと「午後9時50分!」
どこが「お昼に生まれた」?

スゴイ勘違いですよね。

本当に記憶って、途中で思いこみ等が加わったり
美化されたりして、別物になったりするんですね。

いつ頃から夜が昼に変わったのでしょうか。
でも、本当の時間がわかって良かった!


写真は、雨に濡れた朝顔です。







Posted by エル at 21:22
Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。