ミチオシエ
2010年10月03日
天気予報通り、今日は雨の日曜日になりました。
「その前に!」と思って、昨日、再び「ひまわり畑」へ
行って来ました。
金曜日に、ここで買ったブルーベリーは「ティフブルー」
どういう品種か知らなかったので、1本だけ買いました。
家に帰って調べてみると、なかなか良さそう。

今度は母も一緒にひまわり畑へ。
母は興味津々で市職員の方に色々尋ねていました。
秋はコスモス畑が多いので
あえて「ひまわり」を選んだそうです。
そして、「真夏に畑を散歩するのはきついだろう。」
との配慮で、秋咲きのひまわりを選定。
※工業用の油になるらしいです。
JRや西鉄からも、バスハイクで観光客がこられるそうです。
でも何より多いのは、介護施設の方。
やっぱり自然を直に感じられるのはいいですよね。
11月にひまわりを刈り取ったら、ポピーを植えて
春はポピー畑との事。
さて、ブルーベリーは合計3本、雨が降る前に植え付けました。
アセロラは、冬に室内へ運べるように植木鉢に。
今日は、珍しい昆虫を見つけました。
たぶん「ハンミョウ」別名:ミチオシエ
小さい頃、このハンミョウを玉虫と間違えていました。
両方とも色鮮やかですよね。
Posted by エル at 14:08
Comments(0)
Comments(0)