地デジ化

2010年11月26日

地デジ化

エコポイントが11月末で半減するとの事で、
ついに、10日ほど前テレビを注文しました。

テレビにはあまりこだわりはなく、
アナログでも十分なんですけどね。

「ついにテレビを注文した!」と言うと、決まって聞かれるのが
「何型?」

「19」と言うと、皆さんリアクションに困った様子。

もっと大きなサイズの返事が返ってくると思ってるみたいです。

でも本人にとっては、このサイズがベストなんです。グッ

お店で「配送はどうしますか?」と聞かれたので、
「設置をしてもらうので、その時一緒に。」と言ったら、
「配送料2650円になります。」との事。

「ああ、それじゃ近くなので取りに伺います。」と言いましたが、
これも19インチだからできる事ですね。にっこり


そして、商品が入荷したとの連絡がありましたので
昨日、受取りに行ってきました。

「はい~お持ち帰り!」みたいな感じで、
設置の話が出なかったので、

「自分でやってみて、設置できなかったらお願いしますね。」と
確認して帰ってきました。


アンテナの工事は、別のテレビの時に済んでるので、
そこからですね。問題は。えーっと…

機械の事はまったく分からないのですが、

家の中の配線は?
アナログだった時のものに差し込むのかな?

何か部品が必要なのかも。


とにかく、自力でやってみて無理ならお店にお願いしようと思います。


写真は、テレビとは何の関係もありませんが、
職場に置いている「しょうが」。

寒くなって、生姜が活躍する季節になりました。モミジ

少しでも温まるように、乾燥させた生姜を職場へ持って行ってます。

道の駅「清和文楽邑」で買った小さな容器が、
引き出しにピッタリ入って便利です。








Posted by エル at 22:19
Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。