福の循環
2010年12月31日
今、夜中。
日付が変わりましたので大晦日です。
外は、粉雪が舞ってます。
年末年始のお天気は大荒れみたいです。
雪が積もりそうなので、妹たちの里帰りは中止になりました。

年末年始にこんなお天気初めてです。
年賀状を配達してくれる人達・・・
神社で働く人達・・
イベントに参加する人達・・
大変だろうなぁ!
「気象は気性」と誰かが言ってました。
気性が荒れるから、気象も荒れるんですね。
話は変わり、明るい話題を…
電柱の取替え工事のため、たまたま電柱が玄関の前に2本。
まるで鳥居みたいです。
何かこの家の主を象徴しているかのようです。
この家の主は、ある人から「福の循環が始まってるよ。」と
言われたそうです。
そう言えば、「年取ったから、気軽に話せる仲間がもっと欲しいな。」
と思ったら、市から「寝たきり防止に、いろんな講座がありますから、
どうですか?」とお誘い。
早速行くと、楽しくてたまらない。
「ゆめタウンからのDMに保険があって
月660円だったかな?それに約1年加入。
契約対象じゃないだろうけど、ちょっと聞いてみよう。」
と最近聞いてみたら、ナント、保険金が出るとの事。
しかも百数十万円。
(彼女は、昨年、ケガをして数ヶ月入院してます。)
次は、数年前に亡くなったご主人の件で、
保険会社から「死亡保険は受け取ってあるけれど、
入院給付金がまだなので申請してください。」
との連絡が入ったらしいです。
保険会社の方から、そういう連絡ってあるんですね。
保険金の未払いがニュースになったりしてますので、
会社側もそういうのに敏感なのかも。
すごいですね。
「悪循環」とはよく耳にする言葉ですが、
「福の循環」ってなかなか聞かない。
これから「福の循環」が周りに広まりますように。
